採用Q&A

ブログでは紹介できていないような採用の側面での情報や、これまでによく質問をいただいた内容についてあらかじめお答えします。

社員数は48名です。男性22名、女性:26名で女性の比率が高いですが、女性の7割以上はパートタイム勤務で、主に製造部門に携わっています。
女性が多いためか、社内は明るい雰囲気で、午前、午後の休憩はコーヒーを飲みながら談笑する風景は日常です。また、当社には「サンクスカード」の活動があり、部署や年齢、性別関係なく声を掛け合ったり助け合ったりする場面もよく見られます。

完全週休二日制(土日休み)で、休日出勤はありません。祝日は原則稼動としていますが、休日にすることも増えてきており、2023年度の休日数は、休日118日+計画年休12日で合計130日です。
会社カレンダーが毎年発行され、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始も計画的に休日が決められています。
→【参考】2023年度会社カレンダー(PDF)
休日は、家族との時間を過ごす人が多いようですが、個人の趣味を楽しんだり、読書や資格取得にむけた自己啓発に励む人など、さまざまです。土日にまとまった時間が取れるため、当社の社員はわりと多趣味な人が多い印象です。最近は気軽に飲み会などができませんので、外でできるフットサルや自転車、テニスなどのスポーツを楽しむ人もいます。

正社員である程度一人で仕事ができるようになってくると、残業をお願いするようになります。ただし強制ではなく、家庭の事情や心身の健康面を優先します。(在宅勤務などで時間外勤務に対応する社員もいます。)

残業時間は平均で1日1時間~1時間半ほどです。基本的に「朝残業」を推奨しており、始業の30分~1時間前から仕事を開始し、それでも残業が必要な場合に終業後も、残業申請のうえ30分~1時間の残業をします。残業終了後は会社を出るように声がかかりますので、「ダラダラ残業」「付き合い残業」はしていません。

時間外労働として残業代が出るということは、「残務を処理するための時間」ではなく、「延長した分の成果も求められる時間」ということです。基本的には「定時内で最高の成果を出す」、そんなメリハリのある仕事が求められます。

当社では長年、「挨拶訓練」「体操訓練」というものに力を入れて取り組んでいます。本業の仕事はもちろんのこと、会社での行動は全て「目的」があり「結果」があります。そんな方針のもと、他社にはない習慣(訓練)があることが一つの社風といえるでしょうか。

挨拶や体操の目的は、ただ表面的に大きな声で元気よく挨拶ができることではありません。本質的な目的は、訓練のプロセスにあります。先輩社員からの指導や日常のコミュニケーションを通して、自ら思考し、疑問を言語化し、昨日よりもよいものをアウトプットし、…といった繰り返しの中で、「元気のよい挨拶」の中に答えを見出すことができるでしょう。

訓練中の新入社員から、「この訓練をクリアすることにどんな意味があるのでしょうか?何をもって合格なのでしょうか?」と聞かれることがあります。正解をすぐに求めるのではなく、先輩社員を信頼し、自分で答えを見つけにいく、そんな取り組み姿勢を育てることが訓練の目的です。

当社は比較的安定している業界ではありますが、もちろん、決して将来が確保されているわけではありません。私たち先輩社員は、後輩一人一人に対し、将来にわたって社員それぞれの専門スキルや市場価値を上げていかなければなりません。入社したての新人にとっては「少し厳しいな」と感じることがあるかもしれませんが、将来は必ず自分自身の資産になると信じて、前向きに取り組んでもらえたらと思います。

仕事の評価は、6ヶ月ごとに行われます。評価項目の一つは、「経営方針」に基づき各部・各社員に与えられた仕事の目標に対して、どんな計画をもってどんな活動をし、どんな成果が得られたか、どんな価値を創造したか、を明確にすることです。会社の方針に従って期待される成果を納期通りに仕上げることが求められます。目標は、事前に直属の上司とじっくり検討しながら設定しますので、決してトップダウンの「ノルマ」ではありません。それ以外にも評価項目は多岐にわたり、日々の仕事に対して取り組んだ実績や、他部署の社員との協調性の他社評価(投票)、現場の体制を改善した実績、自己研鑽に励んだ実績も評価対象になります。

「自己評価」を提出したうえで、「上司評価」が行われます。上司評価に対しては意見できる機会を設けられ、客観的に正当な評価をしてもらえる環境があります。結果的に半年ごとの成績が賞与の査定につながり、またその成績の延長として個人の昇格、昇給につながっていくシステムです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

採用TOPへ

事業紹介へ

社長のメッセージへ

社員の紹介へ

キャリア採用(中途採用)へ

新卒採用へ

求める人物像へ

お問い合わせフォームへ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・